「誰かと助け合う」。
あたらしい備蓄のカタチ。
弊社は株式会社FACIL様の特約店として、自分たちだけでなく、周囲の人々に対する防災対策商品を取り扱っています。特にオススメするのが『BISTA』です。
オシャレで可愛いデザインですが、中には充実したラインナップが備わっています。
- 使い捨て簡易ライト(50個)
- 使い捨て携帯トイレ(50個)
- 静音アルミポンチョ(50個)
- 災害用伝言ホワイトボード
- 備蓄品配布用PP袋(50枚)
- 緊急用ホイッスル(50個)
- 長期保存用カイロ(50個)
- 長尺トイレットペーパー
- 除菌・消臭剤
- ポータブル蓄電池(折り畳みソーラーパネル付き)※ガスボンベ式発電機に取替も可能
上記の備蓄品は、自分たち(自助)だけでなく、周囲の方々に配布すること(共助=誰かと助け合う)も考えており、自社の災害対策を行いながら、同時に地域貢献の実現も目指している、あたらしい備蓄のカタチです。
その他、車載用備蓄品『ボウサイブロック』もご用意しています(弊社の各作業車に1個、搭載しています)急な大雨や大雪による交通マヒにも、自分たちだけでなく周囲の方々に配布することも可能です。
企業の社会貢献として、これらの備蓄品を地域の施設に寄付することで、地域社会の持続に協力することが可能です。企業SDGsの取り組みの一環としても活用できます。 ぜひ弊社と一緒に、強い地域の予防を目指す防災について取り組んでみませんか。
ファシル株式会社HPより引用
あわせて読みたい
災害用備蓄スタンド BISTA | 防災用品企画・製造 ファシル株式会社
コロナ禍におけるオフィスのあり方にも対応した、あたらしい災害備蓄のカタチ。
こんなお困りごとがある場合には
お気軽にお問合せください
- 家庭で防災に取り組みたいが、何から手をつけたらいいのか、どれだけ用意すればよいのかワカラナイ。。。
- 企業として防災に取り組みたいが、どういうことを考えれば良いのか、アドバイスが欲しい。
- マンションの管理組合として、防災対策で備品を用意したい。。。