
近藤防災は「一人ひとりが輝く会社」を目指しています。
私たちBOUSAI STAFFは防火・防災活動を通じて皆様に「元気」「笑顔」を提供し、 日常生活の「安心」「安全」をサポートします!! 私たちの仕事は、お客様の建物・施設にお邪魔することからスタートします。 そして、お客様が購入された大切な設備を管理維持するべく点検させていただきます。 マンションなどの点検では、それぞれの住戸内にも入室させていただきます。 作業服が正装ではありますが、BOUSAI STAFF全員が清潔や躾(しつけ)を身につけ、 お客様に安心して仕事を任せられる存在でなくてはなりません。 業務内容として、専門的な知識や技術は当然求められますが それに加えて 「お客様とBOUSAI STAFFが気持ちよい関係を築くことのできる現場環境」を目指しています。 私たちは「建設業」であり「メンテナンス業」であり、 そして「サービス業」である精神を決して忘れない会社であり続けます。 一人ひとりが常に「元気」「笑顔」を提供し続けることの出来るように、 一人の人間として積極的に成長し続ける、 また会社がそれをサポートすることのできる会社づくりを目指しています。 是非、皆様方には我々BOUSAI STAFFの「元気」「笑顔」を実感してください!
『寄り添う防災』であり続けたい。
有限会社近藤防災は、京都・伏見地区を中心に30年、防災の仕事を続けさせていただきました。 そしてこの節目に、改めて思うこと。私たちは、防災を通じて、地域の皆さんと繋がり、少しでも 寄り添える「町の防災屋」であり続けたいと考えています。 昔、近所にあった八百屋さん、魚屋さん、服屋さん、本屋さん、、、様々な分野を専門に扱っていた店・ 場所が、ほとんど消えてしまいました。ちょっと困ったときに、気軽に声をかけて、頼りになる場所が 随分と少なくなってきたと思います。どんなことも、何かしらインターネットを活用して、情報を検索 して、、、それがすっかり当たり前の世の中です。 でも防災って、どこまで、どれだけ準備すれば良いのか、考えれば考えるほど、心配事が増えていく ばかり。。。非常食をどれだけ確保すれば安心できるのか、耐震をどれだけやれば安全なのか。。。防災って、 いくら取り組んでもキリがないんですよね。そんなときに、防災について何かを提示してもらえる、情報を 与えてくれる存在はまだまだ少ないのでは、と思うのです。 地域に根差した、皆さんにとっての「町の防災屋」さんとしてあり続けることで、少しでも不安を伴う防災 について、身近な立場で寄り添い、皆さんが自身を守るためのお手伝いができるような存在でありたい。 そして皆様に気軽にお声がけいただきたい、そんな会社であり続けることをこれからも目指します。
有限会社 近藤防災 代表取締役 近藤 佳臣
会社概要
代表者 | 代表取締役 近藤佳臣 |
---|---|
本社 | 〒601-1351 京都市伏見区醍醐和泉町8番地5 |
TEL:075(573)2260 | |
FAX:075(573)2297 | |
MAIL:info@kb-staff.com | |
従業員 | 10名(平成25年1月7日現在) |
主要取引銀行 | 滋賀銀行 醍醐支店 |
京都信用金庫 山科支店 | |
加入団体 | 社団法人 京都消防設備協会 |
京都府電気工事工業協同組合 | |
主要取扱メーカー | 株式会社 初田製作所 |
株式会社 横井製作所 | |
ホーチキ 株式会社 | |
ニッタン 株式会社 | |
能美防災 株式会社 | |
株式会社 消防科学研究所 | |
その他多数(順不同) |