「誰かと助け合う」。あたらしい備蓄のカタチ。

防災対策「BISTA」

皆さんが思う「防災」って、何でしょうか?
ほとんどの人が、防災=地震や豪雨に対する防災をイメージされるかと思います。
なので、防災グッズといえば、非常食だったり、災害用のグッズだったり、いざというときに準備しておくもの、という認識が強いと思います。
この考えは、阪神淡路大震災、また東日本大震災から、意識がさらに強くなったことだと認識しています。

一方、我々の防災業界で以前からの不思議が1つあります。
それは、、、〇〇防災さん、のような会社の名前は全国に沢山あります(弊社も含めて)。そして、そのほとんどの会社は消防用設備等に関する業務のみで、上記のような防災を生業とされているところは希少なのが現状です。

「近藤防災」として名前を出させていただいている以上、弊社は防災対策についても取り組んでいます。特に防災グッズなどは、日々進歩・発展があり、その最新の情報を発信できるよう企業努力を重ねてまいります。

実際に防災グッズの準備などを計画する場合、やればやるほどキリがなく、どこまで取り組めばいいのか、難しく捉えてしまいがちです。そんな時に、お気軽に声をかけていただき、一緒に防災に取り組ませていただきます。

目次