彼岸花
空高く 亡父の墓前 彼岸花
もう、気がつけばそんな時期。
しかし今月は雨が多くて、これで随分涼しくなるんじゃないのかと思っていたら
何なの、京の(今日の)この湿気たるや。
といって、夜に油断していると、寒さを忘れて窓を開けっぱなしにしてしまい
喉を痛める、風邪気味、という声を大切にしている商売の人間(えっ)に関わらず
気をつけナイトいかん、と思う今日のこの頃ではございます。
さて、日曜日に組合青年部のイベントで、陶芸体験からの平等院へ行って来ました。
宇治は天ケ瀬ダムの近くにある、喜撰陶芸教室です。
(喜撰といえば、喜撰法師で有名でございます)
正直、芸術センスゼロの私目にとって、土を捏ねる行為なんぞは
きっと上手に出来なくて、人に笑われるんだろうなぁ、なんて思ったりしたのですが
とにかく、日々のストレスから開放され、ただひたすらに無心に土を捏ねます。
って、そんな大げさなものでなく、ささっ、と。
子供たちも一生懸命。
だいぶ先生の手直し、くらってましたけど。
『近藤勇足』
!?
気にしないで。笑
私のは、完全に自作ですからね。
自信無い割には、結構がんばった、よくできた、うん、自分をほめる。
焼き上がりは、約1ヵ月後。完成が楽しみです。
あ、ちなみに、これ茶碗ですから。
あ、茶碗の「碗」って石偏なのね。なんか間違ってると思ったよ。。。
さて、その後は本来であれば宇治川遊覧を予定していたのですが
近頃の台風のために、天ヶ瀬ダムが大放流中でございまして
水面が岸までヒタヒタ。よって、船は出せない、残念ということで
平等院参拝に切り替えました。
宇治までなら、我が家から車で30分もあれば十分。
湿気の多い、残暑の日中でしたが、たまにはこんな散策もええなぁ。
中も見学したかったけれども、1時間待ち、ということなので
隣接する展示館で、上にチョコンと立っている鳳凰(国宝)などを見物。
空が高くなりましたね。
秋分の日を過ぎて、日に日に夕暮れが早くなることを肌に感じる。
そして、小田和正の『空が高すぎる』が頭の中で、ふと流れて。
秋めく9月も、もう終わりなんですねぇ。
お休みでございまして。
今週も、きっとドタバタ。
月曜日はお休みをいただいておりました。
祝日の一言。
パラリンピックの東京エンディングがカッコ良すぎる。
椎名林檎色、満載でしたな。
あーかっちょええ。
月曜日はお休みをいただいておりました。
祝日の一言。
パラリンピックの東京エンディングがカッコ良すぎる。
椎名林檎色、満載でしたな。
あーかっちょええ。
比較すること
『比較は不幸の始まり』とは大瀧詠一先生の有名なお言葉ではございまして
至極納得するばかりではございます。
日曜日、弊社が点検させていただいている某マンションのM田様。
マンションの管理組合で決定する、または討議する様々な事項について
事細かに、徹底的に調べ上げて、内容を吟味し
それについてご本人の納得を踏まえて、初めて事を行動される方なのですが
いやはや、その徹底ぶりには、プロの私でさえ舌を巻くばかりでございます。
まぁしかし、一方では
「そないキッチリしてたら、肩こって、しゃーないで」なんて
笑福亭鶴瓶師匠のご発言にありそうな感じなのではございますが
改めて、私自身も勉強させていただくこと、多々あるのでございます。
って、そんな方に、こんなところで発言してもいいの?なんて
ご心配をいただくやもしれませんが、いいんです。
きっと、M田様、笑って許してくださる。そういう度量も持ち合わせた方です。
でも、それだけのキッチリ具合から、しばしば周囲の方から
「変わってはりまんなぁ~」
とか言われてしまうのだそうで。
しかし、M田様曰く
「アンタを基準にして言うから、そうなるだけであって
ワシの基準から言うたら、アンタのほうがよっぽど変わっとる」
なるほど、基準を何処に置くかによって、そりゃ周りの見方がガラッと変わるのは
当然でございますわな。
これこそ、まさに『比較は不幸の始まり』
昔、私が住んでいた団地の秋祭りに、まだ小さかった私の妹が
よくある当てものの出店で、女の子の大好きなコンパクト?を購入して
表に「ピンクレディー」と書かれていて
中身を見てみると、リンリンランランの写真が掲載されていた
なんてことがあったのです。
しかし、彼女はピンクレディーの実物を知らないから素直に喜んでいました。
そういうことなのです、比較するからダメなの。
リンリンランランも、立派な芸能人だったのです。
で、仕事もようやく終わりに近づき、片付けているときに
M田様が、ボソッとおっしゃいました一言。
「しかし、ワシは近藤社長は、だいぶマトモなタイプやと思うんやけどなぁ。。。
PH7(ペーハー7)のラインやで~」
それを聞いて、弊社のシマウラが
『それを言うM田さんが基準からスッカリ外れてるんやから
きっと近藤は、ズレてるんですよ』
M田様は、その言葉を聞いて大笑い。
そして私は、ただただ苦笑。
こころ模様
人の心模様は秋の空のように
移ろうものではございますが
人の絆、という意識だけは
常に忘れないで、日々を過ごしていたいものです。
それでも、なかなか人は完璧ではございません。
それを見失う、忘れてしまうことも屡(しばしば)
そんなときに、それを支えてくれる
そんな仲間の集まる会社でありたいと思うのです。
しかし、このブログ。
KMBのSGYMさんが見て下さってる、だなんて。
BKR(びっくり)
AZS(あざーす)